Sponsored Link
今回、初めてWordPressでブログを作成しました。
実は、どうやって作るのか全くわかりませんでしたので、本を買って勉強しようかと思っていました。
が、偶然にもTwitterでフォローさせていただいていたマナブ(@manabubannai)様がYouTubeにWordPressを使ったブログの始め方という動画をアップしていたので、こちらを参考に開設しました。
そこで忘れないうちに、自分のメモとしてアップしておきます。
手順は以下の通りです。基本的に私はマナブさんの動画とブログを見れば進めました。気になったところだけ、コメントを残しておきます。
- ドメイン取得
- サーバーレンタル
- ドメインとサーバーの紐付け
- WordPressのインストール
- WordPressテーマ設定
- SEO最適化したWordPressの初期設定方法
- 1のドメイン取得は3時間程度で終わりました。この後、お名前.comからメールがじゃんじゃか来ます。有料でも申込みが必要なものまで送られてくるので申し込む必要があるのか悩みます。
- 2のサーバーレンタルは特に気になるところはありませんでした。
- 3のドメインとサーバーの紐付は1時間もかかりませんでした。
- 4のWordPressのインストールも操作は問題ありませんでした。が、自動インストール後に表示されたメッセージをメモし忘れました。
- 5のWordPressテーマ設定ではマナブさんの推奨のStingerを利用することにし設定しました。が、そもそもWordPressのことを何もわからない状態でしたので、一番簡単そうなテーマを選択しました。
- 6では、Akismetの有効化の仕方で悩みました。ユーザ登録をしなければならないのですが、有料になりそうでどうしたものか考えてしまいました。実は有料で登録してしまったのですが、無料にする方法は後でわかりました。
マナブさんの説明が上手なため、設定は簡単に終わりました。
Sponsored Link
Sponsored Link