わたしはTwitterを始めてから8年めに入ります。
その間休止していた時期もありますから、可動していたのは半分の4年くらいだと思います。
最近、そのTwitterが8年前と比べて進化しているのだなと感心する発見がありました。
Twitterにもアナリティクス( https://analytics.twitter.com/ )ができていました。
さらにはそれを分析するツールもあることを知りました。
試しに「みんなのツイッター分析( https://twitter.com/minnawakaru )を利用してみました。
使い方は「みんなのツイッター分析」の固定ページに書かれていますが、簡単です。
@minnawakaru をフォローする
対象のフォームにツイッターアナリティクスの値を入力する
だけです。
するとすぐに以下のような結果が返信されてきます。
翌日、以下のような結果が返信されてきました。
すぐに返信された結果には、正直いえば「ふーん」という感じでした。
が、この結果をみると「あたってる!」と思わせてくれるものでした。
特にインプレッションスコアが低いのは、ツイートが少ないのとツイートしても決まった文章のツイートしかしていないので当然のことかなと思います。
意外だったのはプロフィールスコアが高かったこと。
プロフィールは先月変更したのですが、変えてよかったのかなと再発見できました。
何よりも分析結果の言葉が嬉しい。
おお!これは潜在的に大化けする可能性があるタイプです。
無料でここまで出してくれるなんてなかなかのものです。
ところでツイッターアナリティクスですが、スマホやタブレットではわからずパソコンでWebから見つけました。
念のため、探し方を最後に書いておきます。
1.ツイッターサイトのツイートアクティビティで「トップツイートを表示」をクリック。
2.ツイートアクティビティがでたら、ホームをクリック。
3.必要なデータがわかります。
Twitterを利用されている方は一度試してみても、おもしろいかもしれませんね。