Sponsored Link
トラリピ運用状況の報告です。
私はトラリピはマネースクウェアという会社の商品です。
私はトラリピを2018年から始めました。CAD/JPYを半信半疑ではじめましたが、2020年のコロナショックでも耐えられたので、本格的に運用していくことにしました。
ここでは、その運用状況を報告していきます。
Sponsored Link
2021年1月の状況
2021年1月の結果は以下のとおりです。
確定損益は、2020年12月14日から2021年1月10日の期間で集計したものです。
評価損益は現在の値です。
◆評価損益
銘柄 | 確定損益 | 評価損益 | 損益合計 |
---|---|---|---|
CAD/JPY | 994 | -14,731 | -13,737 |
AUD/NZD | 2,251 | -384 | 1,867 |
NZD/JPY | 2,498 | -878 | 1,620 |
合計 | 5,743 | -15,993 | -10,250 |
カナダドル円の確定損益が少ないのが寂しいです。
確定したのが2注文しかなかったので、この結果となりました。
他の通貨ペアを増やそうかと考えています。
◆運用状況
以下のグラフでは確定損益を累積したものを表示しています。
棒グラフは各通貨ペアの確定損益を積み上げたものです。折れ線グラフは確定損益を累積したものです。
ここでは評価損益は表していません。
※ 折れ線グラフは単に累積するだけでなく、そこから評価損益額を引いたほうが良さそうです。次回からそうします。
まとめ
今回はクリスマスとお正月というイベントを挟んでいますので、このような感じなのかもしれません。
今後、通貨ペアを増やすつもりです。
Sponsored Link
Sponsored Link