Sponsored Link
楽天証券での楽天ポイント投資の報告です。
楽天ポイント投資とは
楽天ではポイントによる投資にポイント投資とポイント運用があります。
ポイント投資は楽天証券の商品に投資するものです。
ポイント投資で500ポイント以上購入するとSPU対象とすることができ、ポイントが+1倍になります。
ここではこのポイント投資の結果を表しています。
ポイント投資は2018年12月から始めました。
2018年12月は500ポイントで購入、2019年1月以降1000ポイントで購入しています。
2021年1月以降は5000ポイント購入しています。
楽天証券では株式に投資する積極型運用を行います。国内株式では日経平均、先進国株式では米国のS&P500を対象とした投資信託に投資します。
ポイント投資ではは「eMAXIS Slim全世界株式」を購入します。MRFでは「eMAXIS Slim国内株式(日経平均)」「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」「eMAXIS Slim新興国株式」の3本に分散して購入します。分散することで自分なりのアクティブ運用を行っています。
Sponsored Link
2021年2月の状況
2021年2月の結果は以下のとおりです。
◆評価損益
銘柄 | 時価評価額 | 評価損益 | 評価損益率 |
---|---|---|---|
eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) | 10,460 | 460 | 4.4% |
eMAXIS Slim国内株式(日経平均) | 2,080 | 80 | 3.8% |
eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 1,894 | 94 | 5.0% |
eMAXIS Slim新興国株式 | 212 | 12 | 5.7% |
合計 | 14,646 | 646 | 4.4% |
◆運用状況
まとめ
1月には2020年に全部決済した状態での報告でした。なので、今月が2021年初の報告となります。全ての銘柄がプラスで推移しているので満足です。欲を言えば合計で5%以上の評価損益率を出してほしいと思います。
Sponsored Link
Sponsored Link