Sponsored Link
高島町駅、戸部駅、桜木町駅のどこからでも行ける公園です。地元では桜の名所です。
掃部山は、昔、明治初期の鉄道敷設に携わった鉄道技師の官舎が建てられていた他、地下から湧く水を蒸気機関車の給水に利用していたことから鉄道山と呼ばれていました。その後、横浜開港に貢献した井伊直弼の記念碑を建てる際に、井伊家の所有になりましたが、大正3年に市に寄付され掃部山公園となりました。桜に囲まれた広場の奥では、現在も井伊直弼の銅像が横浜の港を見下ろしています。また、公園内には遊具が設置された広場や、池を配した和風庭園があり、公園の一角には横浜能楽堂が建てられています。掃部山公園は桜の名所としても知られていますので、桜の季節には、ぜひお花見におとずれてみてください。
横浜市ウェブサイトより引用
公園の一番上には井伊直弼掃部頭の銅像があり、となりには水泉があります。
小さな庭園もあります。ここでゆっくりしている人は見たことがないですね。
また、能楽堂もあります。
桜木町近辺でゆっくり散歩するのに良い場所です。
住所 | 〒220-0044 神奈川県横浜市西区紅葉ケ丘57 |
---|---|
ウェブサイト | https://www.city.yokohama.lg.jp/nishi/kurashi/machizukuri_kankyo/jimusho/koen/koenshisetsu/ka/kamonyamakoen.html |
アクセス | ・JR京浜東北・根岸線 「桜木町駅」より徒歩15分 ・横浜市営地下鉄ブルーライン 「桜木町駅」より徒歩15分 |
Sponsored Link
Sponsored Link